「 センター80mm台 」 一覧

2020スキー試乗記 MOCU DOUBLE FACE (170)

MOCU DOUBLE FACE (170/R16/121-80-106) 石井スポーツがプロデュースするメイドイン小森製作所(KEI-SKI)のシリーズ、 以前から気になっていたけど、日程が

続きを見る

2020スキー試乗記 SALOMON S/FORCE 11 (170) (2回目)

SALOMON S/FORCE 11 (170/R15/128-80-112) 前月の試乗で購入候補に加わった板の再確認。 走破性の高さと回転性、安定性を併せ持ちつつ のーんびり滑ろうと

続きを見る

2020スキー試乗記 BLIZZARD BRAHMA (173)

BLIZZARD BRAHMA (173/R18/125-88-110) センター90前後でお気に入り1-2番手のBRAHMA、通算3回目の試乗になります。 小回りでは回転性の高さとほどよ

続きを見る

2020スキー試乗記 SALOMON S/FORCE 11 (170) (1回目)

SALOMON S/FORCE 11 (170/R15/128-80-112) 流行りのちょい太な整地板、 このコンセプトの中では一番太いんじゃないかな。 一言で言うとマイルド&スムーズ

続きを見る

2020スキー試乗記 VOLKL DECON 80 (177)

VOLKL DECON 80 (177/R16.9/128-80-111) DECON79より、長くRも大きくなったのにクルクルとよく回る。 ほどよくしっかりしていて、トップからテールまで

続きを見る

2020スキー試乗記 K2 MINDBENDER 85 (170)

K2 MINDBENDER 85 (170/R13.5/130-85-113) MINDBENDER 95TIと基本的な性格は同じだけど、 全体的に柔らかく扱いやすいオールマウンテンモデル。

続きを見る

2020スキー試乗記 ATOMIC BACKLAND 85 (172)

ATOMIC BACKLAND 85 (172/R17/117-85-105.5) アサマではフリーライドモデル以上に不人気なツアーモデル、 BACKLANDの試乗は初めてだと思う。 ツ

続きを見る

2020スキー試乗記 ATOMIC VANTAGE 82 TI (174)

ATOMIC VANTAGE 82 TI (174/17.5/122.5-82-109) フリーライド系モデルもちゃんと揃えられていましたが、 ハードバーンのアサマ、前日暖かったせいか普段より

続きを見る

2020スキー試乗記 BLUEMORIS JAZZY BLUE NOTE (178)

BLUEMORIS JAZZY BLUE NOTE (178/R15.9/127-87-103) 固い斜面で感じたエッジの引っ掛かりが気になるし、 ピナクルタイプならこの長さのほうがいいはず、

続きを見る

2020スキー試乗記 BLUEMORIS JAZZY BLUE NOTE (172)

BLUEMORIS JAZZY BLUE NOTE (172/R13/127-87-103) 木目と鮮やかな青を組み合わせた、これまたきれいなデザイン。 尖った形状に大きめのロッカーでペラ

続きを見る

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PAGE TOP ↑