「 センター90mm台 」 一覧
2024スキー試乗記 NORDICA UNLEASHED 98 (174)
2023/03/03 | 2024モデルスキー試乗記 23-2-19菅平, NORDICA, センター90mm台
NORDICA UNLEASHED 98 (174/R17.4/132-98-121) エンフォーサーの系譜かな 結構強いかっ飛び系ファット、完全突破系で荒れた場所もガンガン突き進んでいく。
2024スキー試乗記 SALOMON QST 98 (176)
2023/03/01 | 2024モデルスキー試乗記 23-2-19菅平, SALOMON, いいね, センター90mm台
SALOMON QST 98 (176/R16/132-98-120) 前日にQST 106 & BLANKがよかったので、1番守備範囲が広そうな98にも試乗。 やっぱり万能、一本で全てを
2024スキー試乗記 BLASTRACK BLAZER (176)
2023/02/21 | 2024モデルスキー試乗記 23-2-18菅平, BLASTRACK, センター90mm台
BLASTRACK BLAZER (176/R16.5/130-97-117) 来年~再来年に予定している太板の買い替え、その候補のひとつ。 菅平のハードバーンだとエッジグリップは物足りな
2024スキー試乗記 BLASTRACK FARTHER (166)
2023/02/21 | 2024モデルスキー試乗記 23-2-18菅平, BLASTRACK, センター90mm台
BLASTRACK FARTHER (166/R14.2/139-90-117) 最初の太板購入で候補の1つだったファーザー。来期モデルチェンジとのこと。 板のシールを見ると、172cmが最長
2023スキー試乗記 ICELANTIC PIONEER 96 (174)
2022/04/27 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-9野沢, ICELANTIC, センター90mm台
ICELANTIC PIONEER 96 (174/R17/131-96-96) なんというか特徴のない普通の太板、ややギャップは拾いやすいかな。 ICELANTICの板は、デザインは芸術
2023スキー試乗記 DYNASTAR M-FREE 99 (179)
2022/04/25 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-9野沢, DYNASTAR, センター90mm台
DYNASTAR M-FREE 99 (179/R17/128-99-120) あまり見かけないディナスターのフリーライドモデル。 ロッカー多めで、荒れたザブザブ雪と相性がいい。 パウダ
2023スキー試乗記 ARMADA LOCATOR 96 (178) (2回目)
2022/04/24 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-9野沢, ARMADA, いいね, センター90mm台
ARMADA LOCATOR 96 (178/R21/127-96-117) 今期の乗りまくっているLOCATORシリーズ。 ARMADA LOCATOR 112 (180) ARMAD
2023スキー試乗記 FISCHER RANGER 96 (173)
2022/04/22 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-9野沢, FISCHER, いいね, センター90mm台
FISCHER RANGER 96 (173/R17/129-96-119) 前日ラストに乗って、コンディションとマッチせずだったRANGER 90のセンター幅違いを朝イチの良コンディションでお
2023スキー試乗記 FISCHER RANGER 90 (170)
2022/04/21 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-8野沢, FISCHER, センター90mm台
FISCHER RANGER 90 (170/R16/129-90-114) 気になりながらもずっと試乗できていなかったRANGERシリーズ。 午後になってボコボコのコンディション、小回り
2023スキー試乗記 DPS PAGODA 90 RP (179)
2022/04/20 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-8野沢, dps, センター90mm台
DPS PAGODA 90 RP (179) センター90台で優しめのリクエストで出された板 ギャップはダイレクトに伝えてくる。 いなしも突破もなし、なんだけど悪くない不思議なクルージン