「 センター80mm台 」 一覧
2025スキー試乗記 KEI-SKI EZO 83 X (170)
2024/04/17 | 2025モデルスキー試乗記 24-4-12野沢, KEI-SKI, センター80mm台
KEI-SKI EZO 83 X (170/R13.5/129-83-109) EZO 85を愛用していると伝えると、おすすめされた。 一昨年乗ったEZO 83 (170)や昨年乗ったEZO
2025スキー試乗記 VOLKL PEREGRINE 82 (177)
2024/04/17 | 2025モデルスキー試乗記 24-4-12野沢, VOLKL, センター80mm台
VOLKL PEREGRINE 82 (177/R26.8-25-23.2/128-82-111) 菅平でよかったPEREGRINEオールマウンテン系のセンター幅違い。 そう思って乗り始めたら
2025スキー試乗記 OGASAKA ET 8.5 (166)
2024/03/10 | 2025モデルスキー試乗記 24-3-2NASPA, OGASAKA, いいね, センター80mm台
OGASAKA ET 8.5 (166/R13.9/126-85-108) 浅いながらもフンワリ軽~い新雪なのにパウダー狙いが皆無、11時過ぎてもコース端のノートラック新雪が豊富なナスパ。 お
2025スキー試乗記 EXTREM FOMURA 88 (174)
2024/03/07 | 2025モデルスキー試乗記 24-2-25栂池, EXTREM, センター80mm台
EXTREM FOMURA 88 (174/R11.5/131-88-119) 小回りが超気持ちいいよ!面白いよ!とのこと テール側が左右対称だけど、特に何かを狙ったものではなくデザインらしい
2025スキー試乗記 BLACKCROWS OCTO (173.4)
2024/03/04 | 2025モデルスキー試乗記 24-2-25栂池, BLACKCROWS, センター80mm台
BLACKCROWS OCTO (173.4/R14/130-84-117) ブラッククロウズはフランスはシャモニーのフリースキーブランド。 2006年始動、結構昔から見かけるけど乗ったは初め
2025スキー試乗記 NORDICA UNLIMITED 88 (172)
2024/02/29 | 2025モデルスキー試乗記 24-2-18菅平, NORDICA, センター80mm台
NORDICA UNLIMITED 88 (172/R15.5/121-88-109) メタル抜きモデルとのこと。 柔らかいので大回りでは凸凹に負けてしまいがちだけど、小回りではいなし感が
2025スキー試乗記 BLIZZARD ANOMALY 84 (176)
2024/02/21 | 2025モデルスキー試乗記 24-2-17菅平, BLIZZARD, センター80mm台
BLIZZARD ANOMALY 84 (176/R16/124.5-84-107.5) ブリザードの新作オールマウンテン。 小回りから始めたら、センター84のわりに切替えの反応が鈍い。
2025スキー試乗記 VOLKL PEREGRINE 80 (172)
2024/02/18 | 2025モデルスキー試乗記 24-2-17菅平, VOLKL, いいね, センター80mm台
VOLKL PEREGRINE 80 (172/128-80-109) DEACONシリーズがモデルチェンジして、PEREGRINEシリーズになったらしい。 リフトまでの移動でRTM81ぽ
2024スキー試乗記 BLOSSOM FORMULA XPLORE 87 (174) (2回目)
2023/04/21 | 2024モデルスキー試乗記 23-4-8野沢, BLOSSOM, いいね, センター80mm台
BLOSSOM FORMULA XPLORE 87 (174/123-87-110) (2回目) 菅平で乗ったときはいいけど優等生すぎて、個性的な85と比べると地味な印象だった。 基本的な
2024スキー試乗記 BLOSSOM FORMULA XPLORE 85 (172) (2回目)
2023/04/20 | 2024モデルスキー試乗記 23-4-8野沢, BLOSSOM, センター80mm台
BLOSSOM FORMURA XPLORE 85 (172/122-85-107) 昨年の野沢、2月の菅平に続いて3回目の試乗。 スケーティングでもわかる軽快さ、ソフトな雪面タッチに、ギ
2024スキー試乗記 BLUEMORIS JAZZY 80 (172)
2023/04/19 | 2024モデルスキー試乗記 23-4-8野沢, BLUEMORIS, センター80mm台
BLUEMORIS JAZZY 80 (172/R13.5/120-88-99) ※写真を撮り忘れたので公式の画像 これまでのJAZZY BLUE NOTEのBLUE NOTEが消えて、2
2024スキー試乗記 妙高連山 AP (162)
2023/04/18 | 2024モデルスキー試乗記 23-4-8野沢, センター80mm台, 妙高連山, 楽チン板
妙高連山 AP (162/R14.6/125-81-106) 菅平で乗ったAP 172のとサイズ違い。 twitterでフォロワーさんに、この長さのほうがいいから乗ってみてとお勧めされた板。
2024スキー試乗記 ARMADA DECLIVITY 82 Ti (174) (2回目)
2023/04/17 | 2024モデルスキー試乗記 23-4-8野沢, ARMADA, センター80mm台
ARMADA DECLIVITY 82 Ti (174/R15.9/128-82-110) (2回目) 高峰マウンテンパークの試乗で、気に入らないけど良くて戸惑った板。 撓み感が希薄でパリ
2024スキー試乗記 MOCU2 DOUBLE FACE (165)
2023/04/16 | 2024モデルスキー試乗記 23-4-8野沢, MOCU2, いいね, センター80mm台
MOCU2 DOUBLE FACE (165/R15/121-80-106) 来期モデルチェンジ予定の開発中プロトらしい。 試乗機として開発中プロト1本+今期のDOUBLE FACEが数本あっ
2024スキー試乗記 ARMADA DECLIVITY 82 Ti (174) (1回目)
2023/04/11 | 2024モデルスキー試乗記 23-4-1アサマ, ARMADA, いいね, センター80mm台
ARMADA DECLIVITY 82 Ti (174/R15.9/128-82-110) 数年前に試乗してあまり印象がよくなかった板、その後も見かけることはあったけど積極的に選ぶことはなかった