「 BLUEMORIS 」 一覧
2023スキー試乗記 BLUEMORIS M-POTION (168)
2022/03/27 | 2023モデルスキー試乗記 22-3-18アサマ, BLUEMORIS
BLUEMORIS B-POTION (168/R14.8/116-68-100) 菅平で試乗したときは「素性のよさは感じる」が、妙にエッジが引っかかることがあって落ち着かなかった板。 こ
2023スキー試乗記 BLUEMORIS S-POTION TYPE5.0 (165)
2022/02/13 | 2023モデルスキー試乗記 22-2-6菅平, BLUEMORIS
BLUEMORIS S-POTION TYPE5.0 (165/R12.3/119-65-101) 小回り板の1番柔らかいモデル。 弱いかなあと思いつつ手に取ったけど、意外と必要十分。
2023スキー試乗記 BLUEMORIS M-POTION (168)
2022/02/13 | 2023モデルスキー試乗記 22-2-6菅平, BLUEMORIS
BLUEMORIS M-POTION (168/R14.8/116-68-100) 以前はなかったモデル、S-POTIONとG-POTIONの中間的な板かな。 小回り系と大回り系の中間、ザ
2023スキー試乗記 BLUEMORIS G-POTION (175)
2022/02/13 | 2023モデルスキー試乗記 22-2-6菅平, BLUEMORIS
BLUEMORIS G-POTION (175/R18.8/110-65-91) 朝イチで荒れてないならコレでしょ、とお勧めされた。 「でもお強いんでしょ?」警戒する自分に、「しなやかで17
2023スキー試乗記 BLUEMORIS JAZY BLUE NOTE (178)
2022/02/12 | 2023モデルスキー試乗記 22-2-6菅平, BLUEMORIS, センター80mm台
BLUEMORIS JAZY BLUE NOTE (178/R15.9/127-87-103) 昨日に続いてソフトスノーなコンディションなので、朝イチはオールマウンテンのこれ。 ありゃ、ブルー
2021スキー試乗記 BLUEMORIS S-POTION TYPE5.0 (165)
2020/04/03 | 2021モデルスキー試乗記 20-3-21アサマ, BLUEMORIS
BLUEMORIS S-POTION TYPE5.0 (165/R12.5/121-67-105) 昨年乗れなかったS-POTIONの一番柔らかいモデル。 軽いと思って持ったら、ずっしり重かっ
2020スキー試乗記 BLUEMORIS RAPTOR (171)
2019/04/24 | 2020モデルスキー試乗記 19-4-13野沢, BLUEMORIS, いいね, センター120mm台, 個性派
BLUEMORIS RAPTOR (171/R18.6/165-125-150) 怪鳥ラプター 細い板の2倍にもなるセンター幅125mm、太板としては短いレングス171、 真っ平らに切り落と
2020スキー試乗記 BLUEMORIS OVER 78 TI (173)
2019/04/17 | 2020モデルスキー試乗記 19-4-12野沢, BLUEMORIS
BLUEMORIS OVER 78 TI (173/R18.3/130-78-98) ブルーモリスのロゴを魚の鱗のように敷き詰めたデザインの板、 K2でもそんなのあったなあ。 コンケーブ
2020スキー試乗記 BLUEMORIS B-POTION (167)
2019/03/22 | 2020モデルスキー試乗記 19-3-10野沢, BLUEMORIS
BLUEMORIS B-POTION (167/R17.4/104-70-100) デモ系か楽チン系か揺れている来期の購入板、楽チン系ならこれも候補の1つ。 スタッフの方には「物足りないかも」
2020スキー試乗記 BLUEMORIS S-POTION TYPE4.5 (165)
2019/03/10 | 2020モデルスキー試乗記 19-3-9野沢, BLUEMORIS
BLUEMORIS S-POTION TYPE4.5 (165/R12.5/121-67-105) 水上で160cmに試乗して好印象、購入候補の一角に浮上した板、 165cmがあったので真っ先