「 楽チン板 」 一覧
2020スキー試乗記 MOCU KAMOSHIKA (165)
2019/04/27 | 2020モデルスキー試乗記 19-4-13野沢, MOCU2, 楽チン板
MOCU KAMOSHIKA (165/R14/121-70-99) メチャクチャ軽い! メタル無し軽量ファット系をそのまま細くしたような軽さ。 柔らかくセンター幅が細いのでギャップは拾いや
2020スキー試乗記 ATOMIC BACKLAND 85 (172)
2019/03/06 | 2020モデルスキー試乗記 19-2-23アサマ, ATOMIC, いいね, センター80mm台, 楽チン板
ATOMIC BACKLAND 85 (172/R17/117-85-105.5) アサマではフリーライドモデル以上に不人気なツアーモデル、 BACKLANDの試乗は初めてだと思う。 ツ
2020スキー試乗記 ATOMIC SAVOR 7 (167)
2019/03/05 | 2020モデルスキー試乗記 19-2-23アサマ, ATOMIC, 楽チン板
ATOMIC SAVOR 7 (167/R20/104.5-72-94) エントリー向けモデルとして開会式で紹介されていたモデル。 「楽で疲れない」「勝手にズレていくよ」 「真面目に練習する
2020スキー試乗記 BLUEMORIS B-POTION (167)
2019/02/26 | 2020モデルスキー試乗記 19-2-22水上高原, BLUEMORIS, いいね, 楽チン板
BLUEMORIS B-POTION (167/R17.4/104-70-100) 履いた瞬間に足元から伝わる軽快さ。 トップの捉えは弱く意識してもトップを喰わせられないくらいで、 足元から
2019スキー試乗記 HEAD V-SHPE V11 (168)
2018/04/06 | 2019モデルスキー試乗記 18-3-25軽井沢, HEAD, 楽チン板
HEAD V-SHPE V11 (168/R12.7/121-65-101) 昨年のスーパーライトと中身は同じで、 デザインとビンディングが変わっただけとのこと。 手に持つとこれまで経験
2019スキー試乗記 OGASAKA CF (165)
2018/03/26 | 2019モデルスキー試乗記 18-3-24アサマ, OGASAKA, 楽チン板
OGASAKA CF (165/R18.6/108-72-93) オガサカが来期から出す楽チン板、ユニティより軽くて楽だよとのこと。 CF=コンフォートの略かな。 トップ幅108mmのせいで
2018スキー試乗記 HART CIRCUIT MT
2017/03/28 | 2018モデルスキー試乗記 17-3-26アサマ, HART, 楽チン板
HART CIRCUIT MT (165/R15.8/114-70-97) ハートの基礎セカンドモデル、 一昨年よりもデザインが格好よくなった。 クセがなく素直な挙動でとにかく楽、 軽
2018スキー試乗記 SLATNAR RISE
2017/03/22 | 2018モデルスキー試乗記 17-3-18苗場, SLATNAR, 楽チン板
SLATNAR RISE (164/R13/118-74-104) 高梨沙羅選手の板ということで話題のスラットナー。 スキー事業ではビンディングに始まり、エランのジャンプスキー部門移管を経て、
2018スキー試乗記 BLASTRACK ELIXIR
2017/03/03 | 2018モデルスキー試乗記 17-2-25栂池, BLASTRACK, センター80mm台, 楽チン板
BLASTRACK ELIXIR (169/R18.2/122-82-110) 前に乗ったのは3年前かな。 5-6年前からある息の長ーーいモデル。 今更感もたっぷりだけど、次板の基準には
2017スキー試乗記 IDONE FR-XP
2016/03/06 | 2017モデルスキー試乗記 16-2-27八方, IDONE, いいね, 楽チン板
IDONE FR-XP (168/R17.4/116-78-106) FR-XP = Free-Ride X Potential SR-X5がアイスバーンで歯が立たなかったーと話したら、 こ