「 センター90mm台 」 一覧
2023スキー試乗記 ICELANTIC PIONEER 96 (174)
2022/04/27 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-9野沢, ICELANTIC, センター90mm台
ICELANTIC PIONEER 96 (174/R17/131-96-96) なんというか特徴のない普通の太板、ややギャップは拾いやすいかな。 ICELANTICの板は、デザインは芸術
2023スキー試乗記 DYNASTAR M-FREE 99 (179)
2022/04/25 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-9野沢, DYNASTAR, センター90mm台
DYNASTAR M-FREE 99 (179/R17/128-99-120) あまり見かけないディナスターのフリーライドモデル。 ロッカー多めで、荒れたザブザブ雪と相性がいい。 パウダ
2023スキー試乗記 ARMADA LOCATOR 96 (178) (2回目)
2022/04/24 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-9野沢, ARMADA, センター90mm台
ARMADA LOCATOR 96 (178/R21/127-96-117) 今期の乗りまくっているLOCATORシリーズ。 ARMADA LOCATOR 112 (180) ARMAD
2023スキー試乗記 FISCHER RANGER 96 (173)
2022/04/22 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-9野沢, FISCHER, センター90mm台
FISCHER RANGER 96 (173/R17/129-96-119) 前日ラストに乗って、コンディションとマッチせずだったRANGER 90のセンター幅違いを朝イチの良コンディションでお
2023スキー試乗記 FISCHER RANGER 90 (170)
2022/04/21 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-8野沢, FISCHER, センター90mm台
FISCHER RANGER 90 (170/R16/129-90-114) 気になりながらもずっと試乗できていなかったRANGERシリーズ。 午後になってボコボコのコンディション、小回り
2023スキー試乗記 DPS PAGODA 90 RP (179)
2022/04/20 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-8野沢, dps, センター90mm台
DPS PAGODA 90 RP (179) センター90台で優しめのリクエストで出された板 ギャップはダイレクトに伝えてくる。 いなしも突破もなし、なんだけど悪くない不思議なクルージン
2023スキー試乗記 KEI-SKI EZO 90 (175)
2022/04/18 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-8野沢, KEI-SKI, センター90mm台
KEI-SKI EZO 90 (175/R17/128-90-117) My板EZO85のセンター幅違い。 EZOシリーズは実際のスペックより細く見える、そして基礎系の血を引き継いだオール
2023スキー試乗記 FACTION PRODIGY 2.0 (177)
2022/04/10 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-8野沢, FACTION, センター90mm台
FACTION PRODIGY 2.0 (177/127-98-119) センター98のモデル。 目を引くデザインに見とれてジャケ買いならぬジャケ試乗。 テール側の指のロゴが機種名になっ
2023スキー試乗記 FACTION DANCER 2.0 (177)
2022/04/10 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-8野沢, FACTION, センター90mm台
FACTION DANCER 2.0 (177/127-96-117) センター96でツインチップでないモデル。 重厚とまではいかないけど、中量級の重量感で春の雪を突破していく。 1本目では
2023スキー試乗記 MOCU2 STRAWBERRY FIELD (180)
2022/04/09 | 2023モデルスキー試乗記 22-4-8野沢, MOCU2, センター90mm台
MOCU2 STRAWBERRY FIELD (180/R16/134-98-120) リフトまでの移動で伝わるしなやかさ、あー好きなやつだわコレ。 ザブザブの春の雪をいなすように越えてい