2025/4/12 野沢温泉試乗会
試乗コンディション
天候:晴れ、6℃~
試乗コース:野沢温泉 やまびこゲレンデ
コンディション:グサグサ荒れ荒れボコボコ
試乗会について
会場:野沢温泉 長坂ゴンドラ山頂駅近く
メーカー:
OGASAKA、BLASTRACK、HEAD、FISCHER、ATOMIC、SALOMON、ROSSIGNOL、DYNASTAR、VOLKL、STOCKLI、VECTOR GLIDE、BLUEMORIS、妙高連山、BLIZZARD、NORDICA、ICELANTIC、ZUMA、BLOSSOM、4FRNT、DPS、ARMADA、ELAN、KEI-SKI、KOMORI、MOCU2、K2、LINE、FACTION、VAN DEER、RMU、WAPAN、SIMPLY.、BLACKCROWS、CANDIDE
※昨シーズンいたが不参加:G3、SCOTT
※新規参加:WAPAN、SIMPLY.、BLACKCROWS、CANDIDE、BLIZZARD、NORDICA
総板数:約710本(公式HP)
試乗本数:8本
試乗記
- RMU RIPPAH (175/R18.5/133-96-118)
- RMU ZEPHYR (176/R16.5/132-88-116)
- 妙高連山 JB-R (171/R15.8/115-68-99)
- CANDIDE RESORT 101 (173/129-101-125)
- ZUMA VIABOOM (173/R25/126-105-120)
- MOCU2 STRAWBERRY FIELD 2 (172/R16/132-98-118)
- ROSSIGNOL ARCADE 80 (174/R13/130-80-118)
- BLOSSOM FORMULA XPURE 94 (174/R17/133-94-125)
総括
野沢温泉の試乗会2日目。
出遅れて受付待ちは後ろの方でしたが、待っている間に申込用紙チェックしたり身分証準備を促したり、例年よりはスムーズでした。
会場に向かったところで、カオナシさんに遭遇。きっといいことがあるw
お天気は前日とうって変わって快晴。
朝イチこそ悪くない雪質でしたが、10時頃にはザクザクボコボコに。やまびこフォーも結構なリフト待ちが発生。それでも例年よりは混んでないかな。
前日に乗りたかった板はだいたい乗れた&春のグサ雪で腿がお疲れだったので、試乗は午後イチで終了。
妙高連山のブースでいろいろと貴重なお話を聞いたり、好印象だったRESORT、EPURE 94の確認もできてよかった。
これで今年の試乗会も〆
雪に恵まれ、例年のように試乗会の開催が危ぶまれることもなく、いいシーズンでした。
(と思ったら、4/13は強風で中止になってしまいましたが)